こんにちは。バラ部の竹内です。
6月に入って1週間が経ちました。
繰り返し咲くバラもそろそろひと段落となる時期ですね。

クイーン・エリザベス
ほぼ途絶えることがないくらいに良く花を咲かせる品種も中にはありますが、
ほとんどの品種は今年最初の花を咲かせ終わる時期です。
花が終わったら
花ガラは奇麗に摘み取り、
そしてスタミナをたくさん使って消耗しているバラに肥料をあげましょう!

お礼肥
この時期に上げる肥料は
奇麗に咲いてくれたバラに感謝の意を表して
「お礼肥」なんて言います。
素敵な言い方ですよね!!
肥料はたくさんあげれば良いというものではありませんが、
栄養が足りなくなると
花があまり咲かなくなるばかりか、
病気に対しても弱くなってしまいますので、
適切な量をあげるようにしていきましょう。
そしてつるバラはそろそろシュートを出す時期にもなります。

ベイサル・シュートを発生させたつるバラ
特に根本付近から勢いよく伸びてくるベイサル・シュートは
来年に大活躍することになる期待のルーキーなので、
この一年、大事に育てていきましょう!!
早ければ今月の下旬から
二番花が咲き出します。
今年は春の開花が早かったので
中旬くらいから咲き出すかもしれませんね。
気温が上がるにつれて
害虫も勢いを増してきますので
殺虫・殺菌の消毒もお忘れなく!!

遅咲きのバラ
バラ部でした。