こんにちは。バラ部の竹内です。
暖かくなってきましたね~。もう5月です。
すでにオーナー様方にはお知らせさせて頂いておりますが、
5月16日は立川展示場で「バラを楽しむ会2015」(通称バラ会)を行います!!
バラ好きの皆さま、ふるってご参加くださいね!
ということで、主役のバラ達も頑張って続々成長してきていますよ!!
駒沢展示場のバラ達も元気に見ごろに向けて咲き始めています。

毎年最も早く咲き始める真っ赤なラバグルートです。
ベルベット状の艶のない花なので、上品なのですがいまいち目立ちません・・・。
隣のブリリアントピンク・アイスバーグが開花していました。
アイスバーグは白が一般的ですが、ここの物はピンク色です。

モデルハウス入口脇の壁にあるマダム・イザーク・ペレールです。
私が駒沢に来て3度目の春なのですが、なんと初めて無事に咲かせることが出来ました!!
この花は毎年開花直前にうどん粉病で全滅してしまっていました。
今年こそは咲かせようと、冬に株を小さく剪定して土壌まで改良し、
消毒と開花前の追肥まで行いました。
それでも僅かにうどん粉病が発生の兆しを見せましたが発見次第摘み取ることで、
今のところ元気にいてくれています。
香りがすごく良いので、このまま元気に咲いて欲しいですね!!


二つのオベリスクのヘリテージとコンスタンス・スプライは、開花まで秒読み状態ですね。

昨年植えたピエール・ドゥ・ロンサールは開花まであと1週間というところでしょうか。
裏庭ではメアリーローズが咲き始めていました。
駒沢では今年なぜかチュウレンジバチが多く飛んでいます。

見つける度に潰していますが、卵を産みつけられているかもしれません・・。
うちのバラでは繁殖していないはずなので、
どこかご近所で繁殖したのでしょうかね??
ちょっと厄介そうです~。
さて、実は駒沢モデルハウスは5月末をもって閉店させていただくことになりました・・。
寂しい・・・。
ということで、このバラ達とも満開を迎えたらお別れなんです。
一部のバラはお越し入れ先が決まっていますが、
もし他にお引き取り頂けそうな方がいらっしゃいましたら、
駒沢展示場の竹内までご相談ください!!
駒沢展示場:03-5758-5021
どうか、よろしくお願いいたします!!!!
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】