こんにちは。インテリアコーディネーターの霜島です。
前回に引き続き、輸入住宅にぴったりなクリスマス飾りのご紹介です。
今回は「オーナメント編」です。
クリスマスツリーに飾る、オーナメント。
これをツリー以外の場所に飾ると、手軽によりクリスマス感がUPする
プラスな飾り付けができちゃいます。
例えば、照明に。
吊るしただけですが、一気に華やかになってみえませんか?
照明自体がシンプルな場合は、より印象が変わりますよ。
★引っ掛ける場所がない場合は、針金で巻きつけたり、見えない位置にセロハンテープで固定がオススメです。
部屋にあわせてオーナメントの色を選ぶのもポイントです。
この部屋はシックな雰囲気なので、それを壊さないように、
オーナメントは「シルバー」を使いました。
ですが、お子さんのお部屋や、クリスマスツリーが飾ってあるお部屋には
定番カラーの「赤」や「緑」のオーナメントを使い
楽しいわくわくな雰囲気にすると良いかもですね。
あとは、いつものインテリアに加えて置いていくだけでも
こんなに季節感がでます。
上の写真では、机の上や小物入れの中、お皿の上に置いていますが
他にも、透明の空き瓶や、ワイングラスを逆さにしてその中に入れるのも
おしゃれで素敵ですよ。
お部屋の模様替えは大がかりで大変ですが、
こういうイベントの季節は、少しインテリアに手を加えるだけで
一気に季節感が出て、お部屋の雰囲気を簡単に替えることができるので、
楽しいですね。
また、ツリーを飾ったりする時間が取れない!という方は、
空いてる数分の時間に、少しずつ分けて、
小物や今日ご紹介したオーナメントを飾るだけでも、季節感がでるので
ぜひ試してみてくださいね!