高橋です。
新しい年号「令和」になって初めての投稿です。
今日は「令和元年初日」ですね。
生まれ年号の「平成」が終わってしまってなんだかさみしい気持ちでいます。
でもかわらない朝が待っていました。
いつもより空いている電車に乗って仕事場へ。
日本は平和です。
改めて実感しました。
昨日知ったのですが、昭和天皇がお亡くなりになる前、お茶の間のテレビには天皇の心拍計の数字が表示されていたと聞きました。
楽しく見るテレビでも焦りや不安が募ってしまいますよね・・報道される理由もわからなくはないのですが。
なので、このような年号の終わり方を立てて下さった陛下にはとても感謝と経緯を持たねば・・と心から思いました。
年号が変わる瞬間皆様は何をしていましたか?
私は生まれて初めての出来事だったので、何が起こるわけでもないのですが、
「年末の感覚」がすごくありました。
ゆく年、くる年ではないけれど「ゆく時代、くる時代」
ありがとう平成。 こんにちは、初めまして令和。
そんなことを思いながらTwitterを見ていました。
同じく年末感を感じていた人が「あけましておめでとうございます」とつぶやいていたのも面白かったですね(笑)
年号が変わるよ~と初めに聞いた時は少しショックだったのですが、
いざ迎えてみると前向きになんだかわくわくします。
これからこの時代にどのような歴史が紡がれてゆくのだろう。
個人的になにか新しいことを始めるいいきっかけとなったり、踏ん切りをつけたり。
日本ではまた世界規模で大きなイベントが待っていますね。
少しでも長く見ていられるように健康でいないと!と思いました!

日本らしい写真にしました!