こんにちは。竹内です。
軽井沢で建築中の北欧スタイルの家は
内外装工事が終わり、
あとは照明器具やカーテンの取り付けを待つのみとなりました。

赤茶色の外壁と白い装飾材のコントラストが美しい外観です。
スウェーデンのダーラナ地方に多くある家をイメージしてデザインしましたが、
イメージ通りの仕上がりになりました!!!

煙突から薪を燃やす煙が出ているのがとても絵になりそうですね!!
インテリアは北欧スタイルというよりは
ヨーロピアンの洗練されたシックでお洒落な感じにコーディネートされました。

淡いブルーが基調になっている大柄の壁紙と
白いキッチンやタイルのコントラストが清潔感があるダイニングキッチンです!
フローリングはオークのナチュラル色の無垢材を採用しました。

このお部屋にはお施主様手配のシェルフがセットされました。
窓の脇にピッタリと納まっています!!

このダイニングキッチンから
ホールを挟んで反対側にあるリビングに薪ストーブを設置したのですが、
ダイニングキッチンから見える薪ストーブの景色が思いのほか美しいと、
現地でお施主様も満足げでした。
確かに雰囲気があって格好良いですね!!
居室が4部屋あるのですが、
そのどれもがテイストが違うお部屋に仕上げられました。

主寝室はグリーンにゴールドの入ったダマスク柄の壁紙に
オフホワイトのフローリングにして
爽やかな印象になりました。
左側に見えている白い柱のようなでっぱりは
薪ストーブの煙突を通す煙道となっています。

2階の予備の寝室はクリーム色のダマスク柄の壁紙にしました。
フローリングはオフホワイトです。

2階の書斎は外壁と同じような赤味の強い褐色の壁紙にしました。
フローリングはミディアム色のものにしてクラシカルな雰囲気にしています。

1階にも書斎があり、
こちらは一面のみイエロー基調の柄の壁紙にして
他の面は地色を合わせて柔らかい感じにしました。
フローリングは濃色のオーク材にして
全体を引き締めています。

1階のおトイレは正面の壁だけポップな花柄の壁紙にしました。
とても可愛らしい感じですね!

2階にある洗面脱衣室は
ブルー系のボーダーの壁紙にしました。
白い洗面化粧台とのコントラストが清潔感いっぱいです!!
どのお部屋も派手さは無いのですが
落ち着いた中にも遊び心が垣間見える素敵な空間となっております。
そしていよいよ
来週末の3月6日と7日は完成見学会となります。
東京圏からは遠方地となるにもかかわらず
今回も多くのお申し込みをいただいております。
空席がだんだんと少なくなってきましたが、
もし内覧をご希望される方がいらっしゃいましたら
是非お申し込みをお願いいたします。
お申し込みはこちらから!
気になるお天気ですが、
週間予報によりますと6日の日に傘マークがついています。
冷え込みが弱いのか、降っても雪ではなく雨のようですね。
なんとか交通障害になるような大雪にだけはならないで欲しいです。
竹内でした。いつもありがとうございます。