こんにちは。立川モデルハウスの竹内です。
世田谷区で施工中の地下室付き3階建ての赤レンガのお宅は
外構工事がいよいよ大詰めとなってきました。

3階建て赤レンガの輸入住宅
黒いアイアンの門扉が入ったことで
グッと引き締まった印象になりました。
残る工程としては搭屋前の部分のフェンス取り付けと
門柱や塀のレンガ貼りです。

赤レンガの輸入住宅 外構工事
正面の門扉は高さがなんと2.4mもあります!!!
もちろん特注の商品ですよ!
開閉は思ったほど重くなくてよかったです。
門柱に赤レンガが貼られたら
建物との一体感も出て
きっと素敵になると思います。
ただ、今まで慎重に打ち合わせてきたつもりでしたが、
レンガの目地の色がホワイトの指定になっていないことが判明し、
今朝、急きょホワイトに変更してもらいました!
こういうことがあり得るので
現場に行って確認することはとても重要なことですね!!
・・・施工してしまう前で良かった~。

玄関側から見た門扉
門扉の内側の空間は
程よく閉ざされた空間で
プライバシーが保てそうです。
決して広くはございませんが
あるのとないのとでは違う空間ですね。

ガレージ前のピンコロ
ガレージ前の土間はピンコロ石を貼りました。
ピンコロ石は10センチ角くらいの御影石で、
これをコンクリで固めて敷き詰めると
大型な乗用車くらいではビクともしないくらいの強度がある土間になります。
敷くだけのインターロッキングや
割石や薄めの石材は
車重そのものには耐えられても
ハンドルを切る力には負けてしまうことがあり、
曲がったり割れたり、剥がれてしまうことがよくあります。
しかしピンコロ石ならそういうトラブルはまず起こりません。
パンプスをはいた女性からは歩きづらいというお話もございますが、
駐車スペースの舗装材として
是非ご検討されてみてはいかがでしょうか。
なお、このピンコロは
後日に磨きをかけてくれるそうで、
もっと綺麗になって仕上がるとのことです。

裏庭への門扉
ガレージの脇には裏庭への門扉もございます。
正面の門扉ほどではございませんが
この裏門も高さが2mございます!!!
お施主様は建物が縦に長い三階建てなので
横に広がりを作りたいというご要望があり、
そのため、この裏門扉の脇の塀にも
門柱と同じ赤レンガを貼って仕上げる予定です。
この門扉の奥には
地下室のドライエリアに降りる階段がありますが、
その階段とドライエリアに誤って落下しないように
フェンスを取付けました。

ドライエリアの落下防止フェンス
小さなお子様だけでなく
かなりの高身長の大人でも
落下しようがないほどの高いフェンスです。
安全第一ですが
でもデザインも建物に合っていて良い感じです!
今年は残暑が厳しいですが、
工期の事を考えると雨は降って欲しくないので、
暑くて大変でしょうけど
施工は引き続き頑張ってお願いいたします!
竹内でした。いつもありがとうございます。