こんにちは。立川展示場の竹内です。
昨日、フレンチスタイルの輸入住宅
プチ・ヴェルサイユ邸のお引渡しを無事に終えました。

フレンチスタイル 輸入住宅
プチ・ヴェルサイユ邸のお施主様には
内覧会や竣工パーティーなどでも大変にお世話になりました。
当社としましても今まで建ててきた物件とは一線を画す建物となり、
担当をした各担当スタッフは苦労も多かったとは思いますが、
お引渡しの際にお施主様から
「とても楽しい家づくりになりましたね。」とおっしゃっていただけたのは、
このお仕事をさせていただく上での最高のお言葉を頂戴したと思いました。
確かに難しいことも多かったのですが、
「楽しかった!」というのは私も本音です。
本当にありがとうございました!
さて、こちらのお宅での私のお仕事はまだ残っております。
それは以前からお施主様とお約束していたバラの植え付けです。
アプローチにアイアンのアーチを設置したのですが、
こちらにツルバラを誘引させたいというのがお施主様のご要望でした。

フレンチスタイル 輸入住宅
バラも建物に合わせてフレンチ・ローズが良いのでは、
といろいろと物色はしたのですが、
育てやすく、手間もあまりかからないとなると
王道のピエール・ドゥ・ロンサールが良いということになりました。
しかし気が付けば6月も終わり。
バラ苗の販売時期が間もなく終わりを迎える頃です。
そこで国分寺にあるひかりフラワーさんに問い合わせをしたら、
ピエール・ドゥ・ロンサールの大苗がまだあるということなので、
さっそく2鉢確保してきました。
地植えするなら早い方が良いとアドバイスもいただきましたので、
週明けのどこかで植え付けに伺おうと思います!
ピエール・ドゥ・ロンサールは病害虫に強い品種ではありますが、
それにしても葉色が良い苗で
見るからに状態は良さそうです。
アーチに絡むようになるまでにはまだお時間が掛かると思いますが、
少しでも良く育つように丁寧に植え付けしてきたいと思います。
竹内でした。いつもありがとうございます。