こんにちは。立川展示場の竹内です。
先日のお休みの日ですが、
家内はお友達と夕食へ、
息子はNYへ卒業旅行中ということで、
一人で夕食をとることになりました。
となれば、当然一杯やりたくなりますよね!!
ということで、しっぽりと家でワインをいただくことにしました。
今回のワインはこちら!
大好きなブルゴーニュの赤ワインです!!!
おつまみはチーズとローストビーフ、
そしてチーズグラタン??
またしてもチーズだらけです。
ブルゴーニュの赤ワインはミディアムボディーなので、
ブルーチーズのような癖が強いものは合いません・・・。
スーパーで迷った挙句、
ミディアムボディーの赤ワインによく合うと書いてあった
こちらのチーズを選びました。
ウォッシュタイプのチーズです。
ウォッシュタイプも癖があるイメージでしたが、
こちらのチーズはとてもマイルドで、
今回のワインにぴったりとマリアージュしましたよ!!!
さて、今回のワインですが、
ちょっとラベルが変わっています。
普通、ブルゴーニュのワインの場合、
メインで表記されているのは
原材料となったブドウの生産地が表記されているものなのですが、
このワインにはその最も大切な情報が全く記されていません!
書かれている内容は
ドメーヌ・フランソワ・ランプ(生産者)
2013(生産年)
ア ヴィーニュ ルージュ(赤いブドウの樹?)
だけです!!!
購入先のショップ情報によれば、
このワインはブルゴーニュのコート・シャロネーズにある
ジヴリ地区の1級畑で収穫されたブドウから作られたワインだそうです。
れっきとしたプルミエ・クリュなんですね!!!
だったらそう書けばいいのに・・・、
と思うのですが、なぜなんでしょうかね??
ブルゴーニュの赤ワインにしてはとても濃いルビー色です。
抜栓直後の香りはピノ・ノワールらしいベリーや土の香りがしますが、
華やかというよりは果実の香りの方が強い感じです。
味は酸味が柔らかかく、
色からも想像できるようにタンニンが強めです。
骨格がとてもしっかりしている感じで、
余韻も良い感じに残ります。
また抜栓2時間後には甘みも出てきて、
香りもよりエレガントになってきました。
2時間で開くワインだったのか・・・。
長い夜をとても楽しませてくれたワインとチーズでした。
このチーズ、リピートしそうです。
竹内でした。いつもありがとうございます。