天草Blaregnは、日本の春にもとても合いますね。
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】
こんにちは。立川展示場の竹内です。
桜が開花したと思ったら冷え込みが続きますね~。
今朝は通勤途中に雪がチラついてました!!!
立川展示場の桜も足踏み状態ですが、少しずつ花は開いてきてますよ!
レンガの建物に桜もなかなか合いますね~。
早く満開になるといいですね!!来週くらいらしいです!!!
ちなみに下の写真は私の家の近所のしだれ桜です。
その方のご厚意でこの季節は一般公開し、夜はライトアップもしています!!
みなさん、それぞれ隠れ桜スポットお持ちだと思いますので、
是非教えてください!!!
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】
こんにちは。立川展示場の竹内です。
立川のニューフェイス、永田くんもブログに書いていますが、
一緒に西伊豆へ仕事に行ってきました。
最高の天気、最高の景色の中で仕事が出来るシ・ア・ワ・セ・・を感じます。
富士山が・・浮いてる・・。
昼に打合せも終わり、お腹もすいたので、
何か地の物が食べたいなと、立ち寄ったのがこちらのお店。
ん?? 永田くん、何を見てるの?
このお店のメニューでした!!
美味しそうだけど、、
サラリーマンの昼食にするにはいいお値段ですね・・・、どーしよ??
が、せっかくなのでということで、
その中でもお手頃価格なアジのたたき定食(¥1,500ナリ)をいただくことにしました。
たまには豪華ランチもいいか!と納得してたのですが、、、
な、、なんと・・・
見てください、このボリューム!!これで1人前ですよ!!
メインのアジのたたきはどんだけ大きなアジだったんだと聞きたくなるほど特盛りで、
これまた特大のかき揚、味噌味ではないあら汁、付き合わせの切干大根に、
ここに写りきれてないサラダ、お代わり自由のところてんが付き、
さらにご飯は一人ひとり小さな釜のまま出してくれるというこだわりよう。
これで1,500円はかなりお得です!!
しかもお味も最高に美味しかったですよ。アジはプリプリでした~。
こちらのお店は西伊豆の松崎町の国道沿いにある「さくら」さんといいます。
西伊豆に行かれた際は是非寄ってみてください!!おススメです!!
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】
こんにちは。
横浜展示場の坪松です。
桜の開花宣言があり、いよいよ春がやってきますね。
横浜展示場のバラたちからも春のかおりが!!
そして!!
今年一番元気なワンパク小僧です!!
栄養を独占しがちになるので、全体の様子を見ながら、
しっかりとしつけて綺麗な花を咲かせてもらおうと思います。
バラ部員一同頑張ってお手入れしていきますので、みなさん楽しみにしていて下さいね。
そして私坪松はバラ部員でありながら、新設された?ワイン部員でもあります。
立川展示場の竹内がブログでワインを紹介していたので、負けずと私も!!
少し奮発してワインを飲んできました。
ジゴンダス レ ギャランシエール 2007年もの
ほのかにビターでスモーキーな香りが特徴的でした。
タンニンはやや強めで余韻も・・・
ここのお店では、店内にあるワインセラーから好きなものを選んで
持ってこれる仕組みになっています。
楽しくなって沢山飲んでしまいそうですね。。。
もちろん仕事も頑張ってます!!
先日伺ったオーナー様のご自宅の外構工事が終了したので少しご案内!
青山にあるこちらのお家はまるでパリを思わせるような素敵なお家になっています。
上品さと華やかさを兼ね備えた素敵な空間に酔いしれてました。
こちらのお家。今度雑誌の取材をさせて頂く事に!!楽しみです!!
4月からは新入社員も入社してくるので、気を引き締めていきたいと思います!!
こんにちは。立川展示場の竹内です。
寒いのが大の苦手な私にとって
待ちに待った季節がやってきました!!
暖かいって、最高!!!
私が住んでる町田市南部は数日前から桜がチラホラ咲き始めてましたが、
立川展示場の桜も開花しましたよ!!
今日は天気が良いので
これからどんどん花が開くんじゃないでしょうか!
一足早く、桜の咲き始めを見にいらしては如何でしょうか。
ついでに天草ハウジングのモデルハウスにも遊びにいらしてください!!
お待ちしております。
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】
こんにちは。立川展示場の永田です。
今回は、やっとあたたかくなった、今週初旬の半日をレポートしたいと思います。
昨日までの、寒波の荒れ模様から一転、澄み切った青空に♪
お昼すぎより、都内の完成間際のお宅を、お施主さまにチェックしていただく現場にまいりました。
工事部長・コーディネーター・営業担当が立会いの元、様々な箇所を確認してゆきます。
順調に話は進み、1時間半ほどで終了。車移動です。
そして、他の場所で、現地調査をしていた営業部員も合流です。
移動の途中にも、天草のお宅がありました。
青い空に映える、レンガが目を惹きますね。
それぞれのオーナーさまが、丁寧にお使いいただいていていて、
一同とても嬉しい気持ちになりました。
その後は、天草オーナーさまへお送りする、社報紙「AmaCan」の封入作業。
みなさまのお手元に届きましたら、どうぞお楽しみください。各展示場にも置いてございます。
永田のインタビュー記事も載っています。
そんな春の日のレポートでした。ではまた。
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】
こんにちは。立川展示場の竹内です。
前回のブログでも書いてしまいましたが、
実はわたくし、昨年のクリスマス以来ワインにはまっております!
中でも濃厚で芳醇な赤ワインが好みなんだということもわかってきました。
今週のお休みの日に近所の成城石井に行った際に、
ボルドーのワインが安く売ってたので思わず買ってしまいました!
シャトー・セネラック、2006年ものです。
お値段は何と1,490円!
同じ銘柄・お値段で2008年ものもありましたが、今回は2006年ものにしました、何となく・・・。
ブドウはメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、マルベックだそうです。
気になるお味は・・・
このお値段でこのお味はかなりのコスパ!!です。
さすが熟成してあるだけあり、香りがすごく良いです。
タンニンと酸味のバランスも良いです。
ミディアムボディなので飲みやすかったですよ!!
先月に飲んだシャトー・ラネッサンも美味しかったですよ。
良い気になって飲み過ぎちゃったのか、
翌日のランニングでは終盤に足がつってしまいました(笑)
飲み過ぎにご用心・・・
【レンガ積み輸入住宅ナンバーワンを目指す天草ハウジングです。】