こんにちは黒川です。
先日、山梨県南アルプス市のS様邸が
築5年となりましたので点検にお邪魔してきました。
5年も経つとお家にも色々な変化があって
今回、それを見るのも楽しみのひとつでした。

ウッドデッキ イペ材 2013年新築時
こちらのウッドデッキは耐久性の高い「イペ材」を使用しています。
新築時には色鮮やかな茶色でしたが、こちらが5年経つと・・・

ウッドデッキ イペ材 築5年経過
色が抜けてグレーっぽい色に変化していました。
ちなみにこの「イペ材」は5年間一度も
ペンキ塗りなどのメンテナンスをしておりません。
メンテナンスが容易であるイペ材ですが
このような色の変化が好みでない場合は
塗装で色をつけていただいても大丈夫です。
私個人的にはこの色の抜けた感じの方が
古材っぽくて好みなのですが皆様いかがでしょうか?

ヤマボウシ 2013年新築時
こちらはお庭に植えたヤマボウシです。
植えた直後は自立するのが難しいため
2~3年程度は支柱で支えてあげる必要があります。

ヤマボウシ 5年経過
5年も経つと木の幹がだいぶしっかりしたように見えます。
ただ残念なのは点検に伺うタイミングが毎回、冬のため
花のついた状態をなかなか見ることが出来ません。
次回は花の見ごろな6~7月ごろにぜひお邪魔したいところです。
さてこちらのお家ですが2匹の猫ちゃん(アメリカンショートヘアー)
を飼われていて伺うといつもすり寄ってきてくれます。
私も猫好きなので毎回、ひそかな楽しみにしております。
ただペットを飼う苦労もあるようで
お家のいたるところに猫ちゃんのいたずららしき
痕跡を見つけることができました。

ユニットバス 猫のいたずら
こちらお風呂の入り口ですが水返しのパッキンの部分に
齧られた跡がありました(;^_^A
「もう少ししたらここも取り換えないとな~」と
S様も苦笑いの様子でした。
あとはアルミブラインドなどが標的にされるようで
猫に突進されて角の部分はすべて拉げておりました。
ペットを飼われている方にはあるあるなのでしょうが
「なかなか大変そうだな~」とも思います。
お家の状態も良く点検も無事、完了しました。
S様、今回もありがとうございました~(^^
それにしても今月はよく山梨に来ている気がします。
数えてみると今回ですでに3度目で
来週は2度ほど別用で伺う予定があります。
すでに見慣れた感のある富士山ですが
今回も思わず写真を撮ってしまったので
載せておきます。

富士山 南アルプス市からの景色