こんばんは横浜展示場の小林です!
本日も沢山の方にご来場して頂き嬉しい限りです!
お越し頂いた皆様、どうも有難うございました!
お昼ごろ、呼び込みをしていると、天草の隣がとても賑わっておりました!
のぞいてみると・・・・
なんとも!沢山の動物たちがおりました!
とてもかわいくて、呼び込みが捗りました!
お子さん連れのご家族で溢れかえっていました!
今日はイベントが沢山あって、ハウジング内全体が賑わっていて楽しかったです♪
明日もお待ちしております!
では!
こんばんは横浜展示場の小林です!
本日も沢山の方にご来場して頂き嬉しい限りです!
お越し頂いた皆様、どうも有難うございました!
お昼ごろ、呼び込みをしていると、天草の隣がとても賑わっておりました!
のぞいてみると・・・・
なんとも!沢山の動物たちがおりました!
とてもかわいくて、呼び込みが捗りました!
お子さん連れのご家族で溢れかえっていました!
今日はイベントが沢山あって、ハウジング内全体が賑わっていて楽しかったです♪
明日もお待ちしております!
では!
こんばんは横浜展示場の小林です!
先日全社員あつまる会議を致しました。
その話の中で、レンガの限定色があることが判明いたしました!
それがこちら!
アイボリー調のベージュ??のカラーです!
天草ではレッド・ピンク・ホワイトの3色のラインナップがございますがこちらは限定色なので、早い者勝ちですよ!(笑)
この色味がお好みの方は、是非ご相談ください!
では!
こんにちは。横浜展示場の霜島です。
今日は立川展示場で打合せを行いました。
なんと、今日きてくださったお客様との打合せは、あと1、2回で終わってしまいます。
お家が出来上がるのは楽しみですが、なんだか少し寂しいような気がしてしまいました・・・
内容は、主にカーテンの打合せ。
カーテンというと色々なデザインがあって迷ってしまいますよね。
また、レースは刺繍がデザインが施されていたりすると、とっても高いものもあります・・・
そこでおすすめなのが、一般的なレースに「マクラメ」や「トリム」、「フリンジ」
といった装飾を付けることです。
写真は「マクラメ」が下についています。
「マクラメ」とは、カーテンの下についている刺繍のような部分です。
これを付けるだけでも、ゴージャスになりますし、
シンプルな生地にすれば、値段も少し抑えることもできちゃいます。
ちなみに、装飾はドレープ(厚手の生地のことです)にも付けることが可能です。
立川展示場のカーテンにもフリンジがついていますよ。
この部分です。
みなさんも、カーテンに装飾つけてみませんか?
こんにちは横浜展示場の小林です!
先日友人と千葉県にドライブしにいきました!
動物を観たかったので、マザー牧場にいきました・・が!!
なんと天候は雨!!!!アメージング!!
最悪でした(笑)
羊さん達も僕と同じく不機嫌でした(笑)
そんな中でもしっかりとショーは開催しておりました!
いやぁ~来た甲斐がありました(笑)
最後はもちろんジンギスカン!!!!
羊さんには申し訳ないが、とてつもなく美味しかったです♪
次は晴れている日に再チャレンジ致します(笑)
では!
こんにちは横浜展示場の小林です!
皆さんアマキャン5月号はお届きになられましたでしょうか?
天草の情報誌で毎月オーナー様にお送りしております。
本日ご来場された25年前に建築して下さったオーナー様もいつもみてるよとお声を頂きました♪
そんなアマキャンですが、今回もオーナー様のお家をご紹介するコーナー「マイパラダイス」の記事を書かせて頂きました!!
武蔵村山市のI様邸です♪
見どころ満載なので、是非チェックしてみてください!
そういえば先日I様にプレゼントを頂きました!
プーさんのキッチングッツです!
私が大のプーさん好きという事を覚えててくださり、嬉しかったです♪
次のお休みの日に美味しいパンケーキでもつくろうかな♪
I様有難うございます!
では!
こんにちは!立川展示場の泉です。
会津旅行もいよいよ後半戦に突入です。二日目は、両親だけが親類に福島市まで行くという事だったので、ここでお別れ。会津若松駅まで送りました。さすがは観光地の駅ですね。正面だけで存在感バツグンです。
奥に小さく写っている「あかべこ」が見えますでしょうか?あの有名な「あかべこ」は会津地方の郷土玩具だったのです。ちなみに私は全然知りませんでした・・・。「あかべこ」と一緒に記念写真!を撮ったりしておりましたが、「あかべこ」の横っ腹にボタンがついていて、それを子供が押すと、、、
「とっことっこ会津は、いいとこだーーあっぺーー!!」と福島のイントネーションでお姉さんの歌声が。子供たちは大喜びで、その日が終わるまでいたるところでその歌を歌い続けておりました。。。(皆さんも口ずさんでみましょう!心がなごみます 😆 )※会津若松駅 歌 で検索すると聞けます
そんなこんなで念願の鶴ヶ城へ。
徒歩5,6分の所に駐車してのんびり歩いているとお堀が見えてきました。
今まで見た中でも大きい部類に入るお堀だと感じました。そして柵がない・・・。子供は落ちる可能性があるし、まわりには桜がたくさん並んでいるので花見のお客さんは酔っぱらって落ちる人もいるんじゃないかと思ってしまいました。
そして鶴ヶ城が見えてきました!
戊辰戦争で新政府軍の猛攻撃に耐え、ついに落城しなかった難攻不落の城!明治に入り一度取り壊された様ですが、昭和40年に再建されたようです。
観光地だけあって外国の方もたくさんいらっしゃいました。
近くから見てもとっても魅力的でした!やっぱりお城はいいですね!! 🙂
こんにちは!八王子店営業部の木村です!!
本日は、八王子店にて「家づくりセミナー」を行いました(^o^)/
私木村が講師となり、家づくりの基礎などを
2組のお客様へお伝えさせていただきました!
とても私は楽しく行うことができました!(^o^)/
初めて家づくりをご経験される方は
わからないことがたくさんあると思いますので、
お手伝いができてうれしく思います!
是非今後も、土地や資金でわかないこと等がございましたら
八王子店の木村までご質問ください!
輸入住宅・天草ハウジングの永田です。
武蔵村山市Y様邸「煉瓦積みの家」。
立川展示場で打合せをしました。
Y様家族が全員でお越しいただいて
前回に引き続き、外の駐車場をどうするかを話し合い、
あとはカーテン選びを行いました。
立川モデルの様々な部屋の、壁とカーテン色のバランスを参考にしながら、
コーディネーターと一緒にほぼ全ての部屋の物を決めました。
次回で打合せは終了の予定です。
最後まで楽しく頑張ろうとお話ししました。
立川モデルリビング
(前回記事 武蔵村山市Y様邸「煉瓦積みの家」)
こんにちは横浜展示場の小林です!
お客様に横浜エリアだと一番物件が多いいところはどこなの?とよくご質問を頂きます。
「ずばり青葉区です」とお答えいたします!
物件数も多いいですが、なんとも個性的で素敵な物件が多いいです♪
私も大好きな物件も多数ございます!
今回はそんな青葉区の物件をいくつかご紹介致します!
①T様邸
天草の塗り壁物件の代名詞といっても過言ではないお家です♪
かわいい白壁に黒のアイアンがとてもマッチしております♪
②T様邸
以前もブログでご紹介させて頂きました!
凹凸のない四角いジョージアンスタイルの物件です♪
特にレンガの色味がポイントで、レンガそのものの性能である経年変化による味が良くでております♪
③S様邸
白レンガの物件です!
大きなアーチ―と豪華なサーキュラー階段が特徴です♪
④H様邸
外壁材はレンガ調のサイディングとなっております!
内装はオールオークでシックに仕上げております♪
⑤K様邸
先程のH様邸のお隣にございます!
玄関が二つある2世帯住宅です♪
このように青葉区には沢山の物件がございます♪
全物件個性的で素敵です!
外壁材やスタイルもバラバラなので、それも見どころですね!
では!
こんにちは!立川展示場の泉です。
まだまだ続く会津旅行編。「さざえ堂」を後にして、夕方を過ぎていたので宿泊するホテルへ。
「大江戸温泉物語 あいづ」
偶然にも昨日、営業の黒川が 大江戸温泉 お台場 の事をブログに書いておりましたが、大江戸温泉はお台場だけじゃなく全国にあるんです。私も今回はじめて知りましたが。。。
朝早くから長距離運転をして、そこそこ歩いたので結構疲れておりましたが、温泉と美味しい料理に癒されました。そして地酒。残念ながら調子に乗って何を飲んだか忘れてしまいましたが、ぐいぐい飲んでいたのは覚えております。平日だったこともありリーズナブルであったのも魅力の1つではないでしょうか。
さらにもう一つの魅力は子供を遊ばせる広場があるんです!
空気で膨らましたお城や、滑り台など遊ぶものがたくさん!大人には卓球やゴルフの打ちっ放し、岩盤浴など目白押し!暇をもてあそぶことがありません。
朝には美味しい空気と磐梯山がお出迎え!さて今日は鶴ヶ城に行くぞ!と思って取った画像です。
次回もお楽しみに!